第3回 藤本義一 文学賞

受賞作


最優秀賞 オマケのクサやん 相田徹 京都府
優秀賞 色の名前 戸川桜良 東京都
優秀賞 奈古英子 奈良県
特別賞 虫の知らせ 安田彰吾 東京都
特別賞 黄水仙 一條瑛里 東京都
特別賞 うつせみの子ども しげのぶ真帆 東京都
特別賞 君、つつがなきや 古家英寿 大阪府
特別賞 あなたのスケアクロウ 松嶋チエ 大阪府
藤本義一の書斎
~Giichi Gallery~賞
海の虫 三町公平 兵庫県

本日、大阪市内にて第3回藤本義一文学賞表彰式を行いました。
二週連続での台風襲来で気をもみましたが、
風こそ強いもののお天気も回復しほっといたしました。

今年も全国各地、海外からもご応募ありがとうございました。
616篇の作品が寄せられました。
毎回応募してくださる方も多く、本当にうれしく思います。
キーワードが「虫」ということでしたので、
たくさん読んでいるうちにちょっと気分が悪くなってきた、と
苦笑される選考委員の方々が選んでくださった作品からさらにしぼられ、
個性ゆたかなお話が詰め込まれた作品集ができあがりました。
前回までと同じく、審査員の先生方の講評は書籍の方に掲載しておりますので
ぜひお読みいただきたく思います。
年明け早々、1月10日の発売となりますのでどうか楽しみにお待ちください。

文学賞の話になると、
選考はどのような方がしているのだろうということがとてもよく話題に上がります。
文章に精通している方であることはもちろんですが、
「こういう作品は藤本さんが好きそうだ」
という観点で作品をみてくださる方々にお願いしています。

お話を考えるとき、取材は欠かせないことですが、
父は徹底的にそれをする人だったようです。
そう思ってみると、今回の9つの作品はいずれも(前回、前々回もですが)、
取材しないと書けないマニアックな部分が結構な頻度で登場しています。
それと、「物語には切なさがいるんや」と、
父は心斎橋大学で教えるときに生徒さんによく言っていたそうです。
大阪人であり、商人ものを多く書き、11PMにも出て・・
という見かけではありましたが、
人に囲まれていてもいつもなぜかどことなく寂しそうな人だったと私は思います。
作品としては、意外とさらっと読めて、ラストがじわりとくるものが多い印象です。
このあたりも文学賞攻略(?)の参考にしていただければと思います。
「書き続けるんやで」という父の言葉を借りて、締めくくらせていただきます。
今後ともどうかよろしくお願いいたします。

2017年10月30日 藤本義一の書斎 中田有子


二次選考が終了しましたのでお知らせいたします。
一次選考22作品中、14作品が最終選考に進むこととなりました。
今回も、タイトルのみの発表となりますがご了承ください。

なお、最終選考結果につきましては、
9月上旬までに受賞者のみなさまに直接ご連絡させていただきます。
HP上では、10月30日に発表の予定です。

<二次選考通過作品タイトル>
オマケのクサやん
疳の虫
海の虫
色の名前
203号室
お姉ちゃんがハチだった頃
虫の知らせ(盲目の落語家の物語/同タイトル数篇あり)
黄水仙
君、つつがなきや
虫けらの唄
虫媒病
あなたのスケアクロウ
うつせみの子ども
 
以上14作品、掲載は当方到着順です。
 
一次選考結果

第3回藤本義一文学賞に多数のご応募、本当にありがとうございました。
一次選考結果を発表いたします。

今回は、616篇の作品の中から22作品が一次通過となりました。
例年通り、最終選考終了までタイトルと本文のみで審査をすすめておりますので
タイトルのみの発表となりますがご了承ください。

現在すでに二次選考にはいっております。
こちらの結果につきましては来週にはお知らせできると思いますので
今しばらくお待ちください。


〈一次選考通過作品タイトル〉
オマケのクサやん
蝉から始まるカントール
疳の虫
海の虫
色の名前
真夏の邂逅
花を育てる女
蝶々
203号室
お姉ちゃんがハチだった頃
虫の知らせ(盲目の落語家の物語/同タイトル数篇あり)
黄水仙
君、つつがなきや
虫けらの唄
虫媒病
あなたのスケアクロウ
廉平さん
人を救うもの
虫めがね刑事
うつせみの子ども
蝉(僕とおじいさんと猫のお話/同タイトルあり)
 
以上22作品、掲載は当方到着順です。


●内容 課題となるキーワードを使用した作品を募集します。     
 第3回は「虫」。     
 キーワードは必ずしもテーマ(主題)とは限りません。     
 ジャンルは現代小説(昭和以降)またはSF。未発表の自作に限る。     
 同人雑誌、ウェブサイト上で発表したもの、
 同文学賞の発表前に発表予定があるものは不可。

●規定 A4判のマス目のない用紙に1行30字×40行で日本語で縦書きで印字
 (8〜10枚以内)。     
 原稿用紙の使用および手書きは不可。     
 原稿の1枚目にはタイトルのみ記入。
 2枚目以降を本編とし、通し番号(ページ数)を入れ、     
 右肩をクリップでとめる。     
 別紙に、タイトル、氏名(ふりがな)、筆名(ふりがな)、年齢、性別、職業、
 略歴(出身地、筆歴など)、     
 〒住所、電話番号、メールアドレスを明記し、作品とは綴じずに同封してください。

 応募点数制限なし。 ただし、作品は1点ごとに郵送してください。

●資格 不問 

●出品料 無料

●賞  最優秀賞(1編)30万円/優秀賞(2編)5万円/特別賞(5編)記念品     
 受賞作は、作品集として「たる出版」より刊行予定。

●募集期間 5月1日~7月20日(当日消印有効)
 ※今回から締切日が早まっております。応募の際はご注意ください。

●発表 9 月中旬、入賞者に通知。     
 10 月下旬、当サイト「藤本義一の書斎」で発表。     
 10 月30日(蟻君忌・ありんこき/藤本義一の命日)に授賞式を予定しています。

●主催 藤本義一の書斎     藤本義一文学賞運営委員会
●協賛 学校法人羽衣学園 理事長 松井基純/千房 中井政嗣     
 日本放送作家協会関西支部/心斎橋大学/東京作家大学     
 たる出版株式会社(敬称略)
●協力 成瀬 國晴 桂 福團治     
 堺市/公立大学法人 大阪府立大学/     
 浪速学院同窓会/堺市浜寺 諏訪森商店会(敬称略)

●審査員長 難波利三 
●審査員  眉村卓 梅林貴久生 藤本芽子 桂文枝  

●諸権利 入賞作の出版権および二次利用の諸権利は主催者に帰属。

●注意事項 作品の返却はいたしません。著作者人格権を行使しないこと。       
 応募の際の個人情報は当該文学賞の運営のみに使用いたします。       
 盗作等違反が判明した場合は入賞を取り消します。

●応募先 〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園1-10-3
 ワーク・アートスペース「第3回 藤本義一 文学賞」宛 


 
 


第3回 藤本義一文学賞

定価(本体1,500円+税)
ISBN:978-4-905277-22-4

出版社: たる出版
発売予定日 2018年1月28日
 
 

「藤本義一 文学賞」に関してご不明な箇所がございましたら下記メールよりご連絡下さい。
電話での問い合わせにはお応え出来ませんのでご了承下さい。

 
 

 
info@giichigallery.net

トップへ戻る


第2回 藤本義一 文学賞ページへ

第1回 藤本義一 文学賞ページへ