第2回 藤本義一文学賞
定価(本体1,500円+税)
ISBN:978-4-905277-18-7

出版社: たる出版
発売予定日 2016年12月25日





 
 

第2回 藤本義一文学賞 受賞作

最優秀賞 「緋の道」 田賀智佐登 香川県
優秀賞 「浪花の恋の履き違い」 髙橋良育 大阪府
優秀賞 「ア・ピース・オブ・メモリ」 中野ふ菜 長野県
特別賞 「針穴写真機」 三町公平 兵庫県
特別賞 「代筆者」 大河増駆 滋賀県
特別賞 「オートマチック」 鷹匠裕 神奈川県
特別賞 「猩々の瞳」 片山吉啓 大阪府
特別賞 「再会」 田川友江 京都府
藤本義一の書斎
〜Giichi Gallery〜賞
「つくつく法師は鳴きやまず」 青山蓮太郎 大阪府

  二十一年目の空 野上夏美 兵庫県
  いつの日か 大塚こずえ 東京都
  春の止まり 林絵里沙 埼玉県
  カメラレンズの向こうで 齊官英雄 京都府
  恩返し 宇和静一 大阪府
  源三さんの特別な日 宮坂朝子 長野県
  横顔 山田密 神奈川県
  それぞれの旅立ち方 今井美子 兵庫県
  映画館の神様 高木ヒラク 神奈川県
  死んでたまるか 石倉俊文 東京都
  おもてなし 山下麗ら 京都府
  幸福バグ 水曜優果 東京都
  青春の忘れ物 島岡吉郎 千葉県
  写真館にて 緒久なつ江 東京都
  風来 樽鱈津 大阪府
  うちの大事な人 吉田はるみ 兵庫県
  紙吹雪 三谷温子 大阪府
       
       

今回の授賞式は、当初予定しておりました10月30日ではなく、
諸事情により、10月28日に変更して行いました。当初の日程で
ご予定くださっていた皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳あり
ませんでした。そのような事情で、審査員長である難波利三先生
もご欠席だったのですが、お手紙を書いてくださり、当日読ませて
いただきました。
難波先生の了解を得て、ここに掲載させていただきます。

 

第二回・藤本義一文学賞 授賞式に寄せて

                          審査員長  難波 利三

 所用で出席できないことを、まずもってお詫び致します。
第二回・藤本義一文学賞に全国から応募して下さいました大勢の皆様に、
審査員長として厚くお礼申し上げます。その中から厳正な審査で選ばれ、
本日、晴れの授賞式を迎えられた九名の皆様、誠におめでとうございます。
心よりお慶び申し上げます。
 個々の受賞作につきましては、「たる出版」より出版される作品集に講評が
掲載されておりますので、そちらを読んで頂ければと思いますが、いずれも
個性豊かで読み応えがあり、藤本義一文学賞にふさわしく、すばらしい作品が
選ばれたと、自負しています。
 今回、一つ気になったのは、作品の主人公、もしくはそれに準ずる重要人物が、
おしまいに死亡したり、あるいは、すでに亡くなっている前提でストーリィが始まる、
という作品が目立った点です。
 最終候補に残った二十六作中、半数以上がそれで、本日の栄えある受賞九作品
の中でも、実に六作品がそういう展開です。これはいささか多いのではないかと、
気になるのです。
 作品の流れの中で、必然的に主人公に「死んでもらう」、もしくは「消したくなる」
のであれば、それはそれで結構でしょう。しかし、今回の最終候補作や受賞作のうち、
別に死ななくても、消さなくても、生かしておくほうが、作品としての深みが増して、
余韻が残るのに、惜しいなと、私、個人的に思えるものがいくつもあったので、参考
までに、あえて申し上げる次第です。その点も頭の片隅に置いて、受賞作品を味わって
頂ければ幸いです。
 本日はご出席頂き、誠に有難うございます。

                                     不一
   平成二十八年十月二十八日


今年も無事、藤本義一文学賞発表の日を迎えることができました。
受賞者のみなさま、本当におめでとうございます。
ご応募くださったすべての方々に感謝いたします。

今回の応募総数は632篇、
昨年と比べると少なく感じられるかもしれません。
実は昨年、エッセイ風の作品が多く見られたのですが、今回はそのようなこともなく、
こちらの意図を理解していただけたのだなとうれしく思いました。

その中から選び抜かれた9つの物語、
一刻もはやくみなさまに読んでいただきたい気持ちでいっぱいです。
発売日など決まり次第こちらのHPで発表させていただきますので
どうかもうしばらくお待ちください。

審査員の先生方の講評や選考の方々の基準などは作品集の中に掲載しておりますので、
審査の前段階の作業で感じたことを少し書いてみたいと思います。

到着した封筒を開封するところからすべてははじまるわけですが、
あて先がどのように書かれているか案外目立つところです。
御中と書いておられる方が大半ですが、
文学賞宛、としたり、文学賞のあとに何もつけておられない方も少なくありません。
直接作品とは関係ないですしどうでもいいじゃないかと思われるかもしれませんが、
他の賞に応募されるときなどにも気をつけられた方がいいかもしれません。

封筒の裏に住所氏名が書かれていないものもありましたが
万が一あて先が間違っていた場合、行き場を失ってしまい大変です。

締切日過ぎの消印が押されているもの、本当にもったいないです。
最終日の夜に出されるときはポスト投函ではなく夜間窓口に行き、
今日の消印を押してくださいと局員さんにお願いしましょう。
郵便の料金不足も何通かありました。

作品枚数の超過、不足、どちらも選考の段階ではぶかれてしまいます。
今回の場合は手書き、原稿用紙使用も規定外でした。

なんと最終ページがない作品がありました。
ページ数を何分の何という書き方でしておられたのでわかったのです。

たくさんの作品を前にすると、お一人お一人のパワーをひしひしと感じます。
それだけに、少しの注意で防げるミスはこちらとしてもとても残念に思うのです。
決して他人事とは思わず、
作品の内容だけでなく、周辺のことにも充分な注意を払って応募してくださいますようお願いいたします。

最後になりましたが、今回のキーワードである「カメラ」は
文章を書くことと同じぐらい絵を描くことや写真を撮影することが大好きだった父を想い考えました。
この「キーワードを考える」作業が思いのほか難しいのです。
さて、第三回のキーワードはどうしましょうか・・
新しい季節はもうそこまでやって来ているようです。


藤本義一の書斎~GiichiGallery~ 館長 中田有子


二次選考が終了しましたのでお知らせいたします。
26作品が最終選考に進むこととなりました。
今回も、タイトルのみの発表となりますがご了承ください。

なお、最終選考結果につきましては
9月末日までに受賞者の方々に直接ご連絡させていただきます。
HP上では10月28日に発表いたします。

<二次選考通過作品タイトル>
二十一年目の空
いつの日か
春の止り
つくつく法師は鳴きやまず
カメラレンズの向こうで
恩返し
猩々の瞳
源三さんの特別な日
横顔
それぞれの旅立ち方
針穴写真機
再会
映画館の神様
オートマチック
緋の道
死んでたまるか
おもてなし
幸福バグ
青春の忘れ物
写真館にて
浪花の恋の履き違い
風来
うちの大事な人
紙吹雪
代筆者
ア・ピース・オブ・メモリ
以上26作品、掲載は当方到着順です。
第2回藤本義一文学賞にご応募くださったみなさま、
本当にありがとうございました。
今回の応募総数は632篇でした。

募集終了から一ヶ月、 ようやく一次選考が終了しましたのでお知らせいたします。
最終選考終了まで、タイトルと本文のみで審査をすすめておりますので
タイトルのみの発表となりますがご了承ください。

現在、すでに二次選考にはいっております。
こちらの結果につきましては9月中旬にはお知らせできると思いますので
今しばらくお待ちください。

<一次選考通過作品タイトル>
周一郎、さいごの恋の顛末
月の砂漠
二十一年目の空
論より切り札
戯画の如く
いつの日か
もしもあの時
春の止り
秋扇
つくつく法師は鳴きやまず
カメラレンズの向こうで
恩返し
猩々の瞳
青い写真
源三さんの特別な日
横顔
それぞれの旅立ち方
針穴写真機
再会
希求
映画館の神様
オートマチック
佳子さん
男の日傘
まちびと
カメラを持ってきて!
緋の道
バックカメラ
死んでたまるか
予感
十三回忌の記念写真
おもてなし
海の見える風景
幸福バグ
孤島
モクレンの木
打鐘≪ジャン≫
哭かない犬
真夏のサンタクロース
電脳ボーイ
青春の忘れ物
写真館にて
キツネ鍋
秘密
浪花の恋の履き違い
ネトゲ彼氏
風来
うちの大事な人
忘れる星
エルドラド
紙吹雪
最初で最後の一枚
代筆者
晩秋菊
ア・ピース・オブ・メモリ
虹のかかる空
ゆるやかな光
メダル投げ捨て事件 その後
家族写真
以上60作品、掲載は当方到着順です。



 
 


主催
藤本義一の書斎
藤本義一文学賞運営委員会

協賛
学校法人羽衣学園 理事長 松井基純/千房 中井政嗣
日本放送作家協会関西支部/心斎橋大学/東京作家大学
たる出版株式会社(敬称略)

協力
成瀬 國晴 桂 福團治
堺市/公立大学法人 大阪府立大学/学校法人浪速学院 学院長 木村智彦
浪速学院同窓会/堺市浜寺 諏訪森商店会(敬称略)

審査員長  難波利三
審査員  眉村卓   梅林喜久生   藤本芽子   桂文枝

 

 
  ●賞  最優秀賞1編=30万円  優秀賞2編=5万円  特別賞5編=記念品     
受賞作は「たる出版」より刊行予定。
●発表 10 月中旬入賞者に通知。     
10 月30 日にウェブサイト「藤本義一の書斎」で発表。     
最優秀賞、優秀賞の3名は10 月 30 日(蟻君忌・ありんこき/藤本義一の命日) に授賞式を予定。

 
 

「藤本義一 文学賞」に関してご不明な箇所がございましたら下記メールよりご連絡下さい。
電話での問い合わせにはお応え出来ませんのでご了承下さい。

 
 

 
info@giichigallery.net

トップへ戻る

第1回 藤本義一 文学賞ページへ